アイコ(ミニトマト)の着果&農業セミナー

投稿日:2012年10月3日 9:40 pm



ファーム輝のミニトマトのもう一つの主力品種、アイコも着果しました。ロケット型の外観と丸玉とは違う食味でファンの多い品種です。
これも11月初旬には収穫が始まると思います。



午前中は、暑さでぐったりとしている樹にホースをひっぱって、水やりでした。ハウス内は暑かったです。私もこまめに水分補給をしながらの作業でした。



まるは、今日もまるちゃんバチとしてのトマトトーンうち作業でした。

午後は、土佐市地域雇用創出推進協議会主催のセミナーに参加しておりました。



今回のセミナーは、まさに私たちの仕事に直接関係のある農業塾というセミナーでした。
今回のセミナーは4回シリーズで、第1回目の講師さんは、高知県指導農業士の鈴木郁馬さんでした。かれは、現在指導農業士として高知県の農業のリーダー的存在の一人です。
実は、彼とは私が15年前にUターン就農するときにお会いし、いろんな話をお伺いしたり、ハウスを見学させた頂いたりしたご縁をいただいておりました。
今日は、それからの彼の農家としての歩みを中心とした話をしていただき、大変興味深く聞かせて頂きました。
彼は、18年前に、Iターンで高知にやってきて農業を始め、農業者として自分の農業を頑張るだけではなく、その地域の農業外の役割もはたし、今では地域のリーダー的存在です。その上、研修生も受け入れて、後進の育成にも貢献しています。今では、その地区だけで8名のIターン農家が生まれるまでになってます。鈴木さん曰く、自分を受け入れてくれた地域に感謝の気持ちを込めて恩返しをしたいという思いで、いろんな活動をしているそうです。
昨日ブログでも書きました社会貢献のできている素晴らしい農業者だと思います。私もやり方はそれぞれですが、地域に、そして社会に貢献できるような農業者になるように精進していきたいと思います。
今日も素適な方と再会できたうれしい1日となりました。


人気ブログランキングへ←よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ラブリーさくら(ミニトマト)の着果&農業に対する思い

投稿日:2012年10月2日 9:50 pm



ファーム輝のミニトマトの主力品種のラブリーさくらで、着果が確認できました。11月初旬の収穫に向けて順調に生育してほしいですね。



まるちゃんバチのトマトトーンうち作業、フルーツトマトハウスでも始まりました。今日もハウス内は暑かったので、重装備です。
フルーツトマトの方も、順調に着果してほしいですね。



先程も書いたように、ハウス内は今日も暑く、一部のトマトの樹はぐったりしてました。こんな時に、一斉に灌水チューブで水をやると、生育のいい樹と生育の遅れている樹の差がますますできるので、手間ですが、生育の遅れている樹だけに、ホースをひっぱて水をやります。
この水やりをすることで、ハウス内である程度生育が揃い、後の管理がしやすくなります。ハウス内は暑くて、作業するには大変ですが、大事なポイントポイントでは、手間を惜しまず、作業に集中します。



話は変わり、今日も新聞ネタを一つ。



日曜日の高知新聞です。写真は、自ら有機農業を実践しながら、後進の育成のための有機のがっこう・土佐自然塾を主宰している山下一穂さんです。
まだお会いしたことがないので、是非お会いしたいと思っている方です。記事の内容が共感できるものだったので、取り上げてみました。

経済活動としての農業に大事なのは、農業技術とマーケッティングだと思うのですが、山下さんもそう考えており、マーケッティングの部分では、あの人から買いたいと思わせるその人の人間性が大事だとおっしゃてます。これはまさに生産者の生きざまが問われているんだと思います。
農業を楽しく前向きにやっている農家が生き残っていくのかなとも思います。

そして、楽しく農業をするためには、自己責任と覚悟が必要であり、売れなかった時には、自分が悪い、売れた時には、ひとさまのおかげだと思えることが大事だと、山下さんはおっしゃてます。まさにその通りだとおもいます。自分の周りで頑張っている農家さんをみると、やはり、自己責任と覚悟が明確な人が多いですね。そしてその人たちに共通するのは、明るく、楽しく農業ができているというところです。私も、自己責任と覚悟を肝に銘じてこれからも頑張りたいと思います。

最後に、農業をずっと続けて行くモチベーションになるのは、他人との競争に勝つことではなく、誰かの役に立ち、ひいては社会貢献につながるというようなことではないかと山下さんはおっしゃてますが、私も同感です。私が、トマト栽培を続けてこれたのも、純粋にトマト作りが楽しいとかトマトを買って頂いた皆さんの喜びの声だったりします。誰かの役に立っているという純粋な思いがやはり一番のモチベーションだと思います。これからもこの気持ちを持ち続けて、ずっと楽しく前向きにトマト栽培が出来ればと思ってます。









人気ブログランキングへ←よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)

フルーツトマトの開花&土佐の塩丸

投稿日:2012年10月1日 8:30 pm



日は、朝から台風一過の青空が拡がりましたが、思ったほど秋らしく気温が下がらず、午前中を中心に暑かったです。
トマトも暑さでぐったり。水やりに忙しかったです。

そんな中、



フルーツトマトのハウスでも、開花しました。今日開花したのは、桃太郎コルト、ファイトの2品種です。もう1品種のプレミアムも間もなく開花すると思います。
今日咲いた花は、早ければ11月下旬には収穫できると思います。


話変わって、新聞の話題を1つ。



昨日の高知新聞です。写っているのは、黒潮町佐賀で天日塩を製造している吉田拓丸君です。
実は、彼のご両親である吉田猛さん、かずみさんご夫妻には、私達が就農する頃からご縁を頂き、ずっと交流させていただいております。
私達が初めて吉田さんご夫妻をお訪ねした15年前は、全国的にまだまだ天日塩を作るところは少なく、製造現場を見たのも初めてでした。
シンプルな工程と地道な作業に感動したのを思い出します。そして、出来上がった天日塩・土佐の塩丸を初めて食べさせて頂いた時には、今まで食べていた食卓塩とは違う、塩の味にまたしても感動したのが思い出されます。それ以来、うちでは土佐の塩丸を愛用してます。
そして、その頃まだ学生さんだった拓丸君が後を継いで、一緒に塩作りに励んでる記事をみて、嬉しく思います。
是非若い力で、土佐の塩丸の新たなる展開を切り開いていってほしいと思います。土佐の塩丸のファンとして応援してます\(~o~)/。




人気ブログランキングへ←よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

台風&中秋の名月

投稿日:2012年9月30日 8:30 pm



今日は朝から、台風17号の影響で雨でした。一時雨風共に強くなり、台風らしい天気に。被害が出ないか心配しましたが、一時で雨風共に収まり事なきを得て、ホッと一息。




あっという間に、台風一過の青空に。澄み渡った空がきれいでした。
でも、そんな感傷に浸っている余裕はなく、



晴れるとともに、ハウス内の温度が上がり、最後に定植をしたトマトの苗がぐったりしおれてました。定植からまだ間もないので、根張りが十分でないため、急な天気の変化についてゆけずしおれてしまいました。
急いで、水やりをして、何とか元気を取り戻しました。



その他のハウスのトマトも若干しおれてましたが、ここは、上からの霧状の水の散布でしのぎました。上からの水の散布でしのぐか根に水やりをするかの判断は難しいのですが、出来る限り根を低水分状態に慣らすために。今日は上からの散布でぐっと我慢しました。

話変わって、今夜は15夜。中秋の名月です。



スマホのカメラなので、あまりうまく撮れてませんが、台風一過の高知の空にも、15夜のきれいなお月様がでてます。
晩御飯の後、まるといっしょにお月見をします\(~o~)/。まる、ダイエット中につき月見団子はなしです(笑)。




人気ブログランキングへ←よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

台風&新しい眼鏡

投稿日:2012年9月29日 7:30 pm



台風17号が接近してきてます。一番近づくのは、明日の午前中の予報。土佐沖を通過しそうですが、強い台風なので、暴風が心配です。
出来る限りの対策をして、後は被害のないことを祈るだけです。



本日は台風対策以外には、脇芽摘みとトマトトーンうちの作業でした。今日もまるちゃんバチが、せっせと受粉作業でした。

そんな中、



アイユートの森澤君が、新しく作った作業用眼鏡をわざわざ持ってきてくれました。
前の作業用眼鏡を前回の台風の時になくしたので、先週新しい眼鏡を頼んでおいたのが出来上がってきました。



出来上がった眼鏡がこんな感じです。トマトの赤を意識してフレームを赤にしてみました。似合ってますかねえ(笑)。
森澤君、今日はありがとうございます\(~o~)/。




人気ブログランキングへ←よかったら、ぽちっとしてね(*^。^*)。