ファーストトマト&ミエルスイート

投稿日:2012年11月4日 8:00 pm



今日のトマトは、試作用ファースト系のトマトです。写真ではわかりませんが、おしりがとがっている形が特徴のトマトです。
現在の日本では、桃太郎系を筆頭に丸玉系のトマトが大多数を占めています。そんな中、皮が薄く、食味の良いファースト系のトマトも根強い人気があります。
ファーストトマトの試作は、2回目になるのですが、丸玉系トマトに比べて、栽培が難しく、試行錯誤中です。

もう一品種。


これは、ピンキーというミニトマトです。これも糖度が高く、食味のいいミニトマトということで、今シーズン初試作です。仕上がりは、赤というよりロゼ色になるようです。味の仕上がりも楽しみな品種の1つです。


話は変わって、今日はうちのまるが所属する野菜ソムリエ土佐コミュニティーが土佐市のイベントに参加しておりました。

写真: おはよ〜ございます☀
肌寒い朝を迎えました。
南国市の鈴木郁馬さんが栽培されているミエルスイートをつかって「芋きんつば」に挑戦・・・
お芋を切るとオレンジ色の果色がきれいで、蒸すとさらにオレンジ色が濃くなってきます♡
生地を付けて焼くときの温度がつかめなくて、皮が剥がれたり、焦げたりとトラブルの続出で大奮闘・・・どうにか完成しました♡

販売したのが、写真のさつまいものきんつばです。
材料として使ったサツマイモは、普通のサツマイモではなく、ミエルスイートという今話題の安納芋系の糖度が高いサツマイモです。
このミエルスイートは、先日もブログで紹介しました南国市の鈴木郁馬さんのグループが育種した品種で、県内では、かなり認知されつつあるサツマイモです。
このきんつば、私も食べさせていただきましたが、砂糖ひかえめで、ミエルスイートの自然な甘さを強調した上品な味で、美味しかったです。
今日当日150個を作っていったのですが、大人気で午前中に完売だったそうです。よかったですね(*^。^*)。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

試作用ミニトマト&ハウス周りの住人

投稿日:2012年11月1日 10:25 pm



今日から、11月ですね。暦に合わせたかのように寒くなり、初冬の感じです。我が家では、今日からコタツが登場。早速コタツでブログを書いてます。
今日のミニトマトは、主力品種のアイコの姉妹版イエローアイコです。黄色く色づいて来ました。アイコ同様に甘みを強く感じるので、人気の品種です。
ファーム輝では、今年から初登場。味の仕上がりが楽しみです。アイコとの赤、黄色のセットでの販売を考えてます。

今日はもう一品種。



これは黄色からオレンジに近いピッコラカナリアという品種。こちらもまず黄色く色付いてきました。
このピッコラカナリアは、イタリア生まれの品種で、今年3年目です。初めて作った年の最初の実を食べたときの独特の甘みの強い味が衝撃的でした。最盛期には糖度が12度を越えてきます。赤系以外では、現在ファーム輝の一押品種です。


話変わって、冬が近づいてくると、ハウスの周りにも、冬の野鳥がやって来ます。


ジョウビタキ
(オンライン野鳥図鑑から転用)

その代表格が、ジョウビタキ。特にオスはきれいで、目立つところに止まるので、容易に観察できます。今年もハウス周りでよく見かけます。




冬の野鳥ではないですが、写真のアオサギは、うちのハウスすぐの小さな用水路に住みついてます。本当に小さな用水路で、きれいでもないのですが、餌が豊富なのか、もう3年くらい住んでます。時折観察しているのですが、これ以上近づくと飛び立ち、離れて行きます。人間と一定の距離を保ち、共生しているようです。
時々、知らずに近くを通り、飛び立つ音に驚かされます。






人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ラブリーさくらの本日の様子&出張パスタシェフ

投稿日:2012年10月29日 10:10 pm



主力品種のラブリーさくら、オレンジ色が濃くなってきました。間もなく赤みが差してくると思います。そしたら、今年の出来を確かめるため、試食してみようと思ってます。



こちら、先週の火曜日に定植したフルーツトマト(品種 桃太郎ファイト)です。葉水があがり、根が順調に伸びていることが確認できます。初めて植える圃場なので、多少不安がありましたが、ここまで順調でホッとしてます。


話は変わって、昨日の夕方、いつもお世話になっている(株)and.の町田さんが、素適なお客さんを連れてきてくださいました。



出張パスタシェフの石川進之介さんです。フライパンと包丁をかばんに詰めて、日本全国を食をテーマに回り、いろんな活動をされている方です。
イベントの後で来て頂いたので、ナイトトマトハウスになりました。

この後、石川さんが高知最後の夜ということで、高知らしい店で食事会となりました。



やはり高知といえば、かつおのたたき。ここは、55番街のディープな世界、居酒屋KARBです。このたたき、ごま油もかかっています。通常の塩たたきとは違う味わいで、美味しかったです。

もう一品高知らしい食べ物。



うつぼのから揚げです。コラーゲンたっぷりですよ。

そして、



お酒は、日本酒。べく杯でいただきました。これは高知のお座敷遊びで昔から使われているものです。
右のひょっとこは、口の所に穴が開いていて、押さえておかないと、もれちゃいます。真ん中の天狗は、飲み干さないとおくことができません。

早速、石川さんが、チャレンジ。



ひょっとこ、指で穴を押さえながら、飲んでます。いい飲みっぷり\(~o~)/。



大分酔ってきたところで、ミュージシャンスタイルで、一枚ぱちり。




ガリガリ君のはいった酎ハイも登場。メニュウにありますよ。

そして、最後に、



大将との3ショット。大将とはフェイスブックでつながっており、お会いしたことはありますが、お店は初めてでした。
リーズナブルで、お料理も美味しかったです。大将ご馳走様です。

今日も大変盛り上がって、楽しい食事会となりました(*^。^*)。






人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ラブリーさくらの様子&竹虎四代目

投稿日:2012年10月27日 8:45 pm


主力品種のラブリーさくら、黄色からオレンジに変わってきました。毎年のことですが、この色の変化を楽しんでます。

今日もつりおろしなどの手入れ作業が中心でしたが、



定植をしたばかりの苗には、毎日手がけで水やりをします。主にまるの担当です。


話は変わりますが、昨夜は、土佐市地域雇用創出推進協議会主催のIT育成研修に参加しておりました。



本日の講師は、竹虎4代目の山岸義浩さんでした。



山岸さんは、日本で唯一の虎竹で作った竹製品をインターネットで販売しており、高知のネットビジネスの草分け的な存在です。



講演の最初から身振り手振りを交えた熱いお話になりました。こちらも最初から話に引き込まれて聞いておりました。



インターネット販売で、一番大事なのは、自分軸を明確にすることだとおっしゃってました。自分にしかできない情報発信の重要性を再確認すとともに、自分軸をもう一回見直さなければという思いになりました。



そして、成功するためには、夢を見続ける力が重要だとおっしゃってました。途中で諦めたらそこで終わりで、やり続ければ、必ずうまくいくということを自分の経験談を交えて熱く語って頂きました。簡単ではないですが、やはりその通りだと自分の胸に刻み込みました。


そして、最後に、竹虎流奥義として、次の三点の話をされました。



この数字、1.1を12回掛け合わせると、3.14になるという話。これは、日々の少しの積み重ねが、積み重なって大きなものになるということでした。
そして、山岸さんは、



上の写真の4項目を毎日コツコツやっているということでした。頭が下がる思いです。



2点目は、常に変わり続けたものだけが、生き残っていくということでした。今のような変化の速い時代には、本当に重要なことだ思いました。
ファーム輝きも変化を恐れず、新たなことにチャレンジし続けて行きたいと思います。



して、最後に、感謝をするというこでした。月並みではありますが、山岸さんのお会いしたネット販売の経営者の方方が、口をそろえて色んなことに感謝の言葉を口にするそうです。物事がうまくいくのは、自分のちからではなく、皆さんのお陰だという気持ちを常に持っていることは本当に大事なことだと再確認しました。

ファーム輝は、本格的にネットビジネスに参入してませんが、通常の販売にも通じる講演内容で大変勉強になりました。
聞いた内容を1つでも実行できるように今日から新たな気持ちで頑張ろうという思いを強くもつことができました。
山岸さん、土佐市地域雇用創出推進協議会の皆さん、ありがとうございました。

おまけ写真。




講演終了後、残っていた皆さんと山岸さんをかこんで。(山岸さんからお借りした写真です。ありがとうございます。)





人気ブログランキングへ←ランキングに参加しております。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ラブリーサクラの様子&土佐の豊穣祭3日目

投稿日:2012年10月24日 10:00 pm

今日はいきなり動画から 。



ファーム輝のミニトマト、主力品種ラブリーさくらの現在の様子です。


続いて、先日紹介した下葉を除いた後にマルチを敷きました。



マルチ敷く前の状態。



マルチを敷いた後です。
このマルチは、冬場締め切った状態のハウスが、過湿になるのを防ぎ、病気予防になります。そして、このマルチは黒ではなく緑色なのですが、これは冬場の太陽光線が少しでも地面にあたり、地温を確保する意味があります。
このように、ハウス栽培では、冬場の厳しい環境の中で高品質なトマトをつくるために、いろんな工夫をしてます。




話は、ガラッと変わり、今週の月曜日、土佐の豊穣祭3日目、食と音楽の祭典にいってきました。



早速会場では、ジャズライブが。盛り上がってます。
我が家は、音楽もいいですが、食ということで、



モンサンミシェル産のムール貝です。




土佐あか牛の味噌煮込み。



アンチョビとオリーブの前菜。



ジンジャー入り無添加ソーセージ。

といったつまみを食べながら、ワインをいただきました。



まるの2日間のイベント参加の慰労も兼ねて。ノンアルコールわいんですが、ごきげんです\(~o~)/。

そうこうしていると、あちこちにフェイスブック友達が。



まずは、この日誕生日の谷さんと、パチリ。誕生日おめでとうございます(*^。^*)。



続きまして、先程までステージで歌っておりました横山さんです。




そして、麺屋なかひらの中平さんと。




とぼけた顔は、本池澤の秀郎君です。



中島企画事務所の中島さんともパチリ。

そして、極めつけは、



濃い男4人とまるです(笑)。ちなみに男性は、スルラクセの巧さん、先程の中平さん、マンジェササの笹垣さん、サルヴァドールの福島さんです。

この夜も大変楽しかったです。翌日にトマトの定植を控えていたので、まると2人、早々と家路につきました。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加しております。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。