ファーストトマト&ミエルスイート

投稿日:2012年11月4日 8:00 pm



今日のトマトは、試作用ファースト系のトマトです。写真ではわかりませんが、おしりがとがっている形が特徴のトマトです。
現在の日本では、桃太郎系を筆頭に丸玉系のトマトが大多数を占めています。そんな中、皮が薄く、食味の良いファースト系のトマトも根強い人気があります。
ファーストトマトの試作は、2回目になるのですが、丸玉系トマトに比べて、栽培が難しく、試行錯誤中です。

もう一品種。


これは、ピンキーというミニトマトです。これも糖度が高く、食味のいいミニトマトということで、今シーズン初試作です。仕上がりは、赤というよりロゼ色になるようです。味の仕上がりも楽しみな品種の1つです。


話は変わって、今日はうちのまるが所属する野菜ソムリエ土佐コミュニティーが土佐市のイベントに参加しておりました。

写真: おはよ〜ございます☀
肌寒い朝を迎えました。
南国市の鈴木郁馬さんが栽培されているミエルスイートをつかって「芋きんつば」に挑戦・・・
お芋を切るとオレンジ色の果色がきれいで、蒸すとさらにオレンジ色が濃くなってきます♡
生地を付けて焼くときの温度がつかめなくて、皮が剥がれたり、焦げたりとトラブルの続出で大奮闘・・・どうにか完成しました♡

販売したのが、写真のさつまいものきんつばです。
材料として使ったサツマイモは、普通のサツマイモではなく、ミエルスイートという今話題の安納芋系の糖度が高いサツマイモです。
このミエルスイートは、先日もブログで紹介しました南国市の鈴木郁馬さんのグループが育種した品種で、県内では、かなり認知されつつあるサツマイモです。
このきんつば、私も食べさせていただきましたが、砂糖ひかえめで、ミエルスイートの自然な甘さを強調した上品な味で、美味しかったです。
今日当日150個を作っていったのですが、大人気で午前中に完売だったそうです。よかったですね(*^。^*)。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ミニトマトの1回目の試食&オリーブの塩漬け

投稿日:2012年11月3日 10:30 pm



1月になって気温がかなり下がり、夕方からハウスを全閉状態にしてます。そのため、ハウス内は朝方には高湿度になってます。この環境は、トマトにとっては、よくなく、病気の発生の原因になります。
そこで、朝一番にサイドも全開にして、換気をします。トマトへの朝の挨拶という感じでしょうか。
この作業、寒波がやってきて、外気温が相当下がるようになる12月頃まで続けます。

今日は、今シーズン初めてのトマトの今年の出来具合を確認する試食をしてみました。
まずは、



主力品種のラブリーさくら。場所をかえて、何個か食べてみました。
結果は、糖度は、平均8.5度ぐらい、最高で10度のものもあり、上々の滑り出しです。食味も若干若めですが、酸味とのバランスも思った以上によかったです。初収穫が、楽しみになってきました。

お次は、



最終的にはオレンジ色に近くなるピッコラカナリア。この品種はもともと糖度が高いのですが、試食した3個はいずれも9度以上。そのうち1つは、10度を越えてました。食味は、こちらも若めですが、この品種特有の独特の甘みが出ており、上々の滑り出しです。

今日はこの2品種でしたが、これから順次色付いてくると思うので、おいおいに試食して、報告します。


話変わって、



小豆島から小豆島産オリーブの塩漬けが届きました。高松の知り合いが四万十に仕事で行く途中に届けてくれました。なかなか国産のオリーブの塩漬けは手に入らない貴重な一品です。お届けありがとうございます\(~o~)/。

早速お昼ご飯時にいただきました。オリーブの渋みがなく、くせのない、ほのかな甘みを感じる味で、あっという間に2~3個食べました。美味しかったです。

最近、我が家では、小豆島のオリーブ、オリーブ油、醤油、素麺とご縁があり、マイブームになってます。来年の農閑期には小学校の修学旅行以来の小豆島旅行を実現しようと思ってます。




人気ブログランキングへ←よかったら、ポチッとしてね(*^_^*)。

フルーツトマトの様子&ラブリーさくら収穫間近

投稿日:2012年11月2日 9:15 pm

今日は、まずフルーツトマトの現在の様子を動画で紹介します。




現在4段目の花が開花してます。11月になって気温も下がり、寒くなってきたので、一段目の収穫までにまだしばらくかかりそうです。

一方、ミニトマトの方は、



ラブリーさくらが全体的に色づいて来ました。1週間ぐらい先には、初収穫を迎えそうです。それまでには、今年の出来の確認のため、糖度をはかったり、味見をしてみます。結果はまたご報告しますね。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポッチとしてね(*^。^*)。

試作用ミニトマト&ハウス周りの住人

投稿日:2012年11月1日 10:25 pm



今日から、11月ですね。暦に合わせたかのように寒くなり、初冬の感じです。我が家では、今日からコタツが登場。早速コタツでブログを書いてます。
今日のミニトマトは、主力品種のアイコの姉妹版イエローアイコです。黄色く色づいて来ました。アイコ同様に甘みを強く感じるので、人気の品種です。
ファーム輝では、今年から初登場。味の仕上がりが楽しみです。アイコとの赤、黄色のセットでの販売を考えてます。

今日はもう一品種。



これは黄色からオレンジに近いピッコラカナリアという品種。こちらもまず黄色く色付いてきました。
このピッコラカナリアは、イタリア生まれの品種で、今年3年目です。初めて作った年の最初の実を食べたときの独特の甘みの強い味が衝撃的でした。最盛期には糖度が12度を越えてきます。赤系以外では、現在ファーム輝の一押品種です。


話変わって、冬が近づいてくると、ハウスの周りにも、冬の野鳥がやって来ます。


ジョウビタキ
(オンライン野鳥図鑑から転用)

その代表格が、ジョウビタキ。特にオスはきれいで、目立つところに止まるので、容易に観察できます。今年もハウス周りでよく見かけます。




冬の野鳥ではないですが、写真のアオサギは、うちのハウスすぐの小さな用水路に住みついてます。本当に小さな用水路で、きれいでもないのですが、餌が豊富なのか、もう3年くらい住んでます。時折観察しているのですが、これ以上近づくと飛び立ち、離れて行きます。人間と一定の距離を保ち、共生しているようです。
時々、知らずに近くを通り、飛び立つ音に驚かされます。






人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。